投稿

ラベル(浦和区の採集・飼育事情)が付いた投稿を表示しています

さいたま市浦和区の採集ポイント訪問

イメージ
浦和区の採集ポイント候補を2か所訪問しました。 1か所目は下記の場所の再訪です。 さいたま市浦和区でカブトムシの幼虫採集20200328 本日、浦和区産カブトムシ(の幼虫)を採集しました。 緑区とかに行けばカブトムシやノコギリクワガタがいることはわかりきっているため、当面の目標は浦和区で採集ポイントを見つけることと、さいたま市でヒラタクワガタを見つけることにしています。といっても後者は私にはハードルが高いので手... こんな雰囲気で、クヌギが生えています。 5/17に行った時はそうでもなかったのですが、5/31になるといくつかのクヌギから樹液が出てきておりました。 年によるとは思いますが、このあたりは5月下旬頃から樹液が出始めるようです。 どれも根元から、なかなかいい感じで噴き出しています。 まだ5月の昼間だったからか、カブクワの姿は見られませんでした。 周辺でノコギリクワガタとコクワガタの死骸を見つけました。 今年羽化した成虫でしょうか。だとしたら今後に期待が持てます。 ここは近いですしマムシ等の危険生物がいなくて子供でも安全なので、特例で夜に来てみてもいいかもしれません。 ※後日追記。お昼に覗いてみるとシロテンハナムグリが大発生していました。 さて、2か所目は下記の場所の再訪です。 さいたま市浦和区の採集ポイント探し20200301 浦和区のカブトムシ採集ポイントを探すために某所に来ました。 子供と共に自転車で行ける範囲内です。 幼虫のポイントを探すのが当初の目的だったのですが、行ってみると成虫も採れそうでした。 浦和区某所 クヌギがたくさんあり、カブトムシの死体も見つけました。夏場になると... この時期になると草木が生茂り鬱蒼としています。 クヌギの本数や雰囲気は1か所目よりもあるものの、樹液はまだ本調子ではないようです。 その中で1本だけ樹液が出ている気を発見しました。 地上5mくらいの高さまで画像のような様子で表皮が裂けており、裂け目から樹液が出ていました。 カブクワがたくさん着きそうな雰囲気の樹です。 この日はゼロでしたが…。 この木の根元に、カラスの餌になったと思われるコクワ

さいたま市浦和区の畑でカブトムシの幼虫採集20200412

イメージ
浦和区の某公園の帰り道の出来事です。 近くの畑におが屑が大量に積まれているのを発見しました。 表面をよく見るとカブトムシの糞が混ざっているようにも見えます。 私有地なので手を出せないのですが、おが屑は道路側にも少しはみ出てきているし道路から手が届く部分を2~3回掘るくらいなら問題ないだろうと考えます。(後から考えると普通に問題アリでした。採集欲で冷静さを欠いていました。) そして1回掘っただけでカブトムシの幼虫が顔を出しました。 おが屑 顔を出した幼虫 思わず「いた!」と声を上げると、農作業をしていた持ち主さんがこちらに気づいて声をかけてくれました。 会話を要約すると、 ・カブトムシの幼虫か?持って行ってええど。 ・このおが屑は肥料じゃ。 ・毎年ここには50匹くらいおる。 こんな口調だったかは忘れましたが、とにかく見させてもらうお許しを得ました。 ちなみに見るだけで満足なので持って帰ってはいません。 もう少し掘ってみるとよく肥えた幼虫がたくさん出てきます。肥料の方が大きく育つのかな…。 私有地なので採集ポイントと呼んでいいのかは微妙ですが、とにかくまた浦和カブトムシを見つけることができました。 ここには毎年確実にいるのが 前回発見ポイント との違いです。 ※後日追加 浦和区の他の畑でもカブトムシの幼虫の糞を見つけました。この量は間違いなくいます。

さいたま市浦和区でカブトムシの幼虫採集20200328

イメージ
本日、浦和区産カブトムシ(の幼虫)を採集しました。 緑区とかに行けばカブトムシやノコギリクワガタがいることはわかりきっているため、当面の目標は浦和区で採集ポイントを見つけることと、さいたま市でヒラタクワガタを見つけることにしています。といっても後者は私にはハードルが高いので手付かずですが、前者は達成できて嬉しいです。 今回のポイントは、足元はよく手入れされていてぱっと見はカブクワの気配はありません。 でも何故かデコボコしたクヌギが多く、成虫が住めそうな環境です。 また大きな特徴として落ち葉置き場があります。これは堆肥目的なのでしょうか。 5m四方くらいあり、最早プールのようです。 落ち葉プール この中を掘るのは周囲の目を考えると結構勇気がいるので、というかNG行為かもしれないので、結局掘っていません。ただ、この環境を見てここにはカブトムシがいるかもと推測しました。 歩いていると朽ちた切り株を見つけます。切り株を割ることはしませんが、脇の土を見てみます。すると、カブトムシの幼虫の糞が見つかりました。 わかりにくいですが切り株 幼虫の糞 切り株の周囲に落ち葉が堆積して腐葉土っぽくなっていました。その落ち葉を軽く掘ってみると、カブトムシの幼虫が顔を出しました。 2匹見つかりました。 目標であった浦和区産のカブトムシに出会え、満足してキャッチアンドリリース。 今後もし、浦和区にカブトムシはいるの?と質問されたら、自信をもってイエスと回答できるようになりました。

さいたま市浦和区の採集ポイント探し20200301

イメージ
浦和区のカブトムシ採集ポイントを探すために某所に来ました。 子供と共に自転車で行ける範囲内です。 幼虫のポイントを探すのが当初の目的だったのですが、行ってみると成虫も採れそうでした。 浦和区某所 クヌギがたくさんあり、カブトムシの死体も見つけました。夏場になると成虫もいるようです。浦和区にも探せばあるものですね。 罠の跡? 樹液が出そうなメクレとカブトムシの頭部 次に幼虫ポイントを探します。最近の経験から、そのへんの落ち葉の下にいる可能性は低い気がしています。もしいるにしても、全ての落ち葉の下を見るのは無理です。 なので、落ち葉ではなく埋もれた朽木を主にチェックしていきました。 直径10cmくらいの枝が転がっている光景はよく見ますが、埋もれ方が浅いのであまりいない気がします。 転がっている枝 奥の方に行くと、直径15cmくらいの丸太が埋まっていました。 この丸太をひっくり返してみます。 狙い通りカブトムシの幼虫の糞が出てきました。 ところが、周辺を掘ってみても何も出てきません。 こういう場合、さらに掘ればいいのか、この糞は昨年以前のものであり今年はここにはいないと判断するのか、わかりません。 個人的には、糞周辺を数分掘って幼虫が出てこなければ後者だと判断しているので、今回はここまでとしました。 今回、幼虫の糞や成虫の死体を見つけ、浦和区産カブトムシ採集に王手をかけた感じです。近場で採集できるのは喜ばしいことです。 一方で競争が激しいのであれば、他の区に遠征する方が総合的には手軽かもしれません。それは夏場に検証してみます。

さいたま市周辺のおすすめカブクワ販売場所

イメージ
我が家ではオオクワガタとタウルスヒラタクワガタを飼っています。 さいたま市でこれらを採集することはほぼ不可能なので、購入する必要があります。 私が2019年に購入実績がある、さいたま市近辺のカブトムシ、クワガタ販売場所は以下です。 さいたま市周辺の昆虫ショップ ドルクスグッズ 住所 埼玉県さいたま市南区白幡3-4-8 URL  http://www.dgoods.jp/ 浦和区民には最もおすすめです。自転車で行けます。他の昆虫ショップに行く時間と費用を考えたら、ここで購入するのがコスパが高いです。 カブトムシやノコギリクワガタのような普通種も数百円で売られていました。 クワカブランド 住所 埼玉県朝霞市本町1-2-26 WJ-A1ビル301 URL なし 朝霞なのでさいたま市から一時間弱です。業界では有名店のようです。親切な店長さん曰く、オオクワガタを日本一安く販売しているとのことです。 外に看板がないのでわかりなくいですが、このビルです。 オオクワガタペアを2800円くらいで購入しました。 ホームセンターでの購入について ホームセンターでの成虫購入はおすすめしません。 これは個人的な経験談です。 ホームセンターでのカブトムシ、クワガタの購入はおすすめしません。 2019年5月26日、さいたま市緑区にある某ビ●ホーム浦和さ●ど店でカブトムシのオスが800円の3割引で売られていました。その時は採集に関心がなかったので、子供のためにと購入しました。 ハエトリグサと一緒に買いました。 翌朝、なんとカブトムシは死んでいました。 これにはさすがに驚きました。同時に、翌日死ぬレベルのカブトムシを見極めて3割引で釣って販売するという商売上手さが笑えました。 ただの不運かもしれません。写真の通り、特別劣悪な環境で飼われていたようにも見えません。それでも、私はもうホームセンターでは買いません。 なお、これに懲りて自力採集を開始したのが本ブログの起点となっています。 ホームセンターで購入すべきものは ホームセンターではケースやゼリーも買えますが、ダイソーと比べて数倍高いです。そんなホームセンターですが、私が購入しているものが一つだけあ

さいたま市浦和区の採集ポイント探し

イメージ
さいたま市浦和区のカブトムシ、クワガタの採集ポイントについてです。 (他の浦和区での採集記録は こちら 。) 浦和区には基本的にほとんどないはずで、今夏は他の区に遠征していたのですが、今日は敢えて浦和区内でポイント探しをしてみました。 某所に行ってみると… クヌギが立ち並ぶエリアがありました。 樹液の染みのような跡があるクヌギも発見。 樹皮が剥がれているのは採集者の仕業でしょうか。 よく見るとわずかながら樹液が出ていました。 カブトムシとコクワガタくらいなら採れそうな雰囲気です。 どうやら浦和区にも可能性はありそうなので、次のシーズンになったら行ってみます。 2020/3/21追記 再訪すると、掃除されたのか落ち葉が激減していました。 カブトムシ的には残念です。  歩いているとクヌギの脇にカブトムシの幼虫の糞を発見。 こんなところです。 糞 周囲を軽く掘ってみても見つかりませんでしたが、ここにもカブトムシは生息しているみたいです。 ちなみに、、、後日 他の場所 でカブトムシの幼虫を採集しました。

さいたま市浦和区のカブクワ採集事情

イメージ
さいたま市浦和区民がカブクワを採集したいときはどこに行けばいいのか? 「さいたま市 クワガタ」で検索すると、さいたま市でも採集報告はありますが、採集できる区の情報まではなかなかありません。 なので浦和区周辺での採集場所有無についてまとめます。 浦和区の採集ポイントについて 浦和区の地図を眺めると、ほとんど建物です。 この緑の少なさでカブトムシ、クワガタを採集するのはかなり厳しいです。 ゼロではないにしても少ないことは確かです。 結論としては、浦和区民が近場でカブクワ採集をする場合は、他の区に遠征することを推奨します。 なお、そうは言っても本ブログでは浦和区の数少ない採集ポイントを探しています。 こちら さいたま市でカブクワが生息している区は? 浦和区民は、隣接する桜区、緑区、見沼区に行くのが良いかと思います。 西区は緑が多いですし、一時住んでいた時にコクワガタを拾ったり、西大宮駅のホームにカブトムシが落ちていたりしたので確実に生息しています。 大宮区はクヌギコナラの林でクワガタの死体を見つけたので、上記の区より少なそうですが、生息しています。 南区は、実績はないものの間違いなくいそうな採集ポイントを見つけました。 こちら 。 中央区は未調査ですが少なそうです。 以下のようにグーグル等のマップを活用して緑を探すのが、カブクワ探しの第一歩です。 桜区は緑が見えます。 緑区と見沼区も緑がたくさんです。 我が家では手軽さを重視しているので、主に緑区、見沼区を主戦場にしています。