投稿

ラベル(カブトムシ)が付いた投稿を表示しています

2月に採集したカブトムシの幼虫を無事羽化させました。

イメージ
2月に採集したカブトムシの幼虫が無事羽化しました。 以下の記録の続きです。 ホームセンターのクヌギマットでカブトムシ幼虫飼育 2/22に 大宮区で採集したカブトムシの幼虫 の飼育セットについてです。 一般に、カブトムシの幼虫は腐葉土系のマットで、クワガタの幼虫はクヌギマット(砕いたクヌギやコナラを発酵させたマット)で飼うと言われています。 しかしながら、我が家では入手性の都合でカブトムシの幼虫をク... 飼育方法は、採集した幼虫をホームセンターのマルカンくぬぎ昆虫マットに放り込んで、1週間1回霧吹きをしただけです。 元々成長しきった終令幼虫を採集したので、糞はあまり出ませんでした。 よってマット交換もしておりません。 5/10頃 幼虫が地上に出てきておりました。 正確な理由はわかりませんが、それまでと違った挙動なことから近々蛹になることを予感させます。 5/20頃 幼虫がケース底面で動かなくなります。前蛹と呼ばれる状態です。 ちなみにこれ以降霧吹きをしておりません。(それが正しいかは知りませんが) 5/25 蛹になりました。 6/17 蛹室が埋まっていたので動きだしたと判断。 羽化したてだと動かないはずなので、動けるということは体は固まっているはずです。 仮に多少未成熟でも観察するだけならいいだろうということで、掘ってみます。 子供はもうウキウキです。 元々4匹幼虫を飼っており、オス1匹、メス2匹を確認できました。 残り1匹はまだ蛹なのですが、ほぼ同時期に蛹になったことから、このまま羽化しない気がします。 サイズは小さめで、5cmくらいだと思います。 2月に採集した幼虫であり、マットの問題というよりはそれまで育った環境に栄養が少なかったことが理由かと思われます。 子供としてはこれから大きい成虫を採集しても入れ換えるつもりはないらしく、やはり幼虫から羽化させたこの個体に愛着を持っている様子です。 子供の意向優先なので、今季はこのカブトムシ成虫を飼育していきます。

さいたま市北区でカブトムシ採集20200606

イメージ
本日はさいたま市の北区に遠征しました。 手入れされた、いい感じの雑木林があります。 3haくらいあるかもしれません。結構広いです。 昆虫のために意図的に倒木を置いているようです。 この環境がある時点でカブトムシ、コクワガタ、ノコギリクワガタは間違いなくいるでしょう。 歩いていると樹液の匂いがしました。 あたりを見回すと蝶がヒラヒラ舞っている木を見つけたので、近寄ってみるとカブトムシのペアがいました。 今季初の成虫採集です。 メスは樹液を吸っているのですが、オスは何をやっているのか不明です。求愛行動? 捕まえて記念撮影して、リリースします。 カブトムシは昨年に見飽きるほど見ていますが、久しぶりに見るとかっこいい。 子供と共にテンション上がっていました。 記念撮影 こちらのクヌギ(?)からも樹液が出ており、くぼみにはコクワガタ♂が隠れていました。 撮影する前に奥に逃げられてしまいましたが。 こちらのクヌギ(?)は根元が洞窟みたいになっておりカブトムシの幼虫の糞が確認できました。 幼虫の糞 他にも数本の樹で樹液を確認できましたが、カブクワは付いていませんでした。 樹液量も多いとは言えません。 7月になる頃に樹液もカブクワも増えてくるものと思われます。 採集しやすく良いポイントでした。

ホームセンターのクヌギマットでカブトムシ幼虫飼育

イメージ
2/22に 大宮区で採集したカブトムシの幼虫 の飼育セットについてです。 一般に、カブトムシの幼虫は腐葉土系のマットで、クワガタの幼虫はクヌギマット(砕いたクヌギやコナラを発酵させたマット)で飼うと言われています。 しかしながら、我が家では入手性の都合でカブトムシの幼虫をクヌギマットで飼育することにしました。 採集後 最初からクヌギマットで飼育したかったわけではありません。 幼虫を採集して帰宅後に確認すると、ホームセンターで購入したクヌギ系のマットであるマルカン バイオ育成クワガタ虫マット しかなかったことが発端です。 クワガタ用クヌギマット パッケージにはクワガタ用としか書いておりませんが、カブトムシの幼虫は朽木や切り株の中にいることもあるため、クヌギマットでも問題ないだろうということで、取り敢えずこれを使用します。 投入 マットを湿らせてから5cmほどの深さにします。幼虫たちはすぐに潜って行きました。 それでも少し不安だったので、念のため腐葉土系のマットを購入してこのクヌギマットに混ぜ込もうと考え、買い物に走ります。 ダイソーのカブトムシ育成マットについて 早速ダイソーに向かい、 カブトムシ育成マット を購入します。 ところがこのマット、開封してみると何やら臭いです。  ネットでは臭いという評判と、問題ないという評判が両方見られます。 ロット差があるのかもしれません。 いずれにせよリビングに置けないため、我が家ではNG判定です。 仕方がないので今度はホームセンターに向かいます。 マルカンくぬぎ昆虫マットについて ホームズにてマルカンの くぬぎ昆虫マット を購入しました。 パッケージにカブトムシ幼虫用と明記してありますが、このマットも腐葉土ではなくクヌギマットでした。 バイオ育成クワガタ虫マットと質は同等なのかもしれません。 これを先ほどのケースに追加投入します。当初予定とは異なり、腐葉土系ではなくクヌギマットで幼虫を飼育することになりました。 その後 室内常温で飼育して約60日程経ちました。 糞をたくさんして元気におり、このまま順調に育ちそうです。 浅いと蛹になりにくいかもしれないので、注ぎ足しています。 注ぎ足した分