オオクワガタの割り出しを行いました。

オオクワガタの割り出しを行いました。

4/21に産卵セットを組んだという以下の記事の続きとなります。


5/6
メスを退避させます。これくらい齧っていました。

反対側

5/13
前回記事で初期に採卵してケースの側面に見えるようにしていた卵が孵化しました。

わかりにくいですが、割れた卵と幼虫のお尻を撮影できました。

たぶんこれが孵化の1号です。
産卵セットを組んでから産卵までが数日、
産卵から孵化までの期間が2.5週間程度。

5/23
割り出しを行いました。
全て初令幼虫でした。もう少し大きくなってからの方が良かったのでしょうが…産卵材に小さな虫が湧いており、無害とは知りつつも早めにバラしてしまいたかったのです。

おそらく孵化して1時間程度の初令幼虫。頭が白いです。

初令幼虫を7匹ほど見つけることができました。

黒ずんで孵化できないと思われる卵も3個ほどありました。

初令幼虫たちはそのまま産卵セットのマルカンくぬぎ昆虫マットに埋めておきました。
このマットは粗いので初令幼虫は嫌うかもしれませんが、昨年コクワガタでも似たようなことをしたのでおそらく大丈夫かと…。


基本的に多頭飼育の方針です。1ヶ月後くらいに幼虫たちの成長確認とマット交換をする予定です。


おまけ。
スマホ用のマクロレンズを買ったので幼虫をアップで撮影してみました。

スマホ用マクロレンズ

コメント

このブログの人気の投稿

初心者向けカブトムシの幼虫の採集方法まとめ

カブクワの産卵セット飼育セットに湧く白い虫

初心者向けのダイソーグッズでカブトムシ、クワガタ成虫の飼育方法の記録