オオクワガタ用のテラリウムを作ってみました。

昨年からオオクワガタを飼っています。

産卵も無事成功したため以後は大型のケースで悠々自適な余生を過ごしてもらっているのですが、普通の鑑賞に飽きてきたのでテラリウムに挑戦してみることにしました。
なおクワガタのテラリウムをクワリウムとも言うらしいです。

従来の殺風景な飼育ケースがこちら。


用意したもの

・大型ケース ←ダイソーの500円タイプ
・背景 ←ダイソー
・ヤシガラチップ(ハスクチップ) ←ダイソー
・インテリアバーク ←ダイソー
・人工流木 ←ホームセンター
・人工植物 ←ホームセンター

ポイント

管理が楽なことを優先します。
流木は、本物の木だとダニが発生するので人工物としました。
床材は、こちらも当初はダニ対策で無機物である魚用砂利にしたのですが、飼ってるうちに臭いがキツくなってきたのでヤシガラチップとインテリアバークの混合にしました。(消臭効果の程は不明)
これまで気づきませんでしたが、ヤシガラチップやマットはクワガタの糞尿を吸収することで臭い対策になっていたのかもしれません。


手順

10分くらいでできました。

ダイソーのインテリアバークとヤシガラチップ

ケースに背景を貼り、床材を投入

人工流木と人工植物を設置

手順はこれだけです。

飼育の様子

見た目は自然環境ぽくても、実際はほとんど無機物で構成されているのでオオクワガタが気に入ってくれるかは疑問ですが、しばらく様子を見ると取り敢えず普通に生活はしてくれました。

餌はゼリーです。

とある日の夜の様子

狙い通り、流木内で休憩してくれます。

総括

上手な方と比べると激しく素人くさいテラリウムですが、これでも子供は喜んでいたので良しとします。

予算は人工流木と人工植物が全部で3000円くらいした気がします。
他はダイソーで安価なのですが。

ニオイは、近くで嗅ぐと変な酸っぱい香りがします。
クワガタの糞尿か、ゼリーが腐敗した匂いだと思います。
ヤシガラチップを大量に投入すればマシになるかもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

初心者向けカブトムシの幼虫の採集方法まとめ

カブクワの産卵セット飼育セットに湧く白い虫

初心者向けのダイソーグッズでカブトムシ、クワガタ成虫の飼育方法の記録