軽井沢でカブクワ採集20200813

軽井沢に旅行に行きました。
旅館でゆっくりすることが目的の普通の旅行ですが、隙間時間でついカブクワを探してしまいました。

某公園

初めに寄った公園です。
ちょっとした雑木林がありました。
進入していないので樹液までは確認していませんが。


切り株にカブトムシの幼虫の糞を発見しました。

また、この公園で飛行しているカブトムシを目撃しました。

軽井沢は山と畑が多く、ちょっとしたところにカブトムシが生息しているようです。

ホテル周辺 昼

ホテルに移動後、周辺を散策しました。

ホテルは結構山奥にあり、宿泊客以外の人通りはほとんどありません。
100mくらい進んだところに道沿いに樹液が出ている木を見つけました。

これはコナラでしょうか。またはミズナラとか?

樹種は不明ですが、とにかくここではカブトムシとノコギリクワガタとコクワガタを見つけました。



ホテルから近く、子供連れでもアクセスしやすい素晴らしいポイントです。

我が家は安全上の理由でこれまで夜間の採集をしたことはありませんが、今回は特別に夜にも再訪することを決めます。

ホテル周辺 夜

20時、樹液ポイントに向けて出発します。
…ちなみに街灯が一切なく、100mとはいえ道中激しく怖かったです。
やはり我が家は夜間の採集に向いていないことがわかりました。

なんとか到着したポイントでは、カブトムシが5匹くらい見られました。


この後、街灯巡りを計画していましたが、子供が寝るというので断念しました。

カブトムシドーム周辺

翌日はカブトムシドームというところに行きました。
こんな感じでネットで囲まれたエリアにカブトムシが大量に放し飼いされています。


カブトムシドーム周辺はコナラ(?)の雑木林となっておりました。

隅々まで見ることはできなかったのですが、樹液を出す木は見つけられず、とある樹皮メクレでコクワガタを見つけただけでした。

総括

軽井沢は標高1000m程度の高所にあり、ミヤマクワガタがいそうなのですが、結局見つけられませんでした。

至る所にコナラやミズナラ(と思われる樹)がたくさん生えており、カブクワはたくさん生息していると思われます。
そういえば、標高のせいか、クヌギは少なかったような気がします。
 
一方で、樹液を出す木を見つけるのに苦労しました。
というかほとんど見つけられませんでした。
こういうエリアでは街灯採集の方が良いのかもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

初心者向けカブトムシの幼虫の採集方法まとめ

カブクワの産卵セット飼育セットに湧く白い虫

初心者向けのダイソーグッズでカブトムシ、クワガタ成虫の飼育方法の記録